2022年4月1日金曜日

Aleks Michalski - Love

 
SoundCloudから引用

▶︎ Aleks Michalski - Love
-----
◉Released Date : 2022, 04/01
◉Album : Single
◉Label : AmbientMusicalGenre
◉Genre : Ambient
◉Tags : Chill, Piano, Visualize

>>> 導入
Aleks Michalskiは美麗なシンセグルーヴが魅力。
おおよそは、旋律型のドロップが多い印象だが、今回はチルに全振りした感じかな。
もちろん彼らしさを感じる箇所も存在。

>>> 構成
全体的にゆったりとした印象。
フィールドサンプリングを配置したボディ部から溢れるピアノのメロディラインが冒頭から展開される。
まさに優雅なひと時。精神的にものすごく充実させる至高のチルタイムを演出するような一曲。
愛しさと過ごす空間を記憶に写すようで、明るい朝日/日光をイメージさせる印象が続く。
また、彼らしい比較的にエグゾティックな旋律も少しながら感じながらも、抑揚をあまり感じにくいビートのアクセントになって結果オーライ!

>>>
また添付しているビジュアルの追随をするようだが、
ひとまずこれは最適だということで、特に秀逸なのがテネシー・ウィリアムズの言葉 ; "二つの場所の間には "時間" という長い距離がある"
今はまったりと暖かな時間を過ごしているが、厳密に考えると個々の世界観に閉じこもっていると思う。
ビジュアルの状況に準ずると、ガラスという物理的なもので、混ざっていた空間が隔てられ、各々の世界観 (≡時間軸) が確立しているのではないか。
さらにこれはテネシーの "ガラスの動物園" という著書で使われた言葉らしい。
個人に閉じこもろうとする人とそれを傍観する人の世界観の分断と対比が印象づけられるよう。

どれほどの愛が間にあろうと所詮は人間。
己の世界は少なからず存在し、それを守りながら愛を紡ぐものだと思う。
お互いがその時間を尊重し合い、適度な距離感なのが一番一緒にいて楽しい存在なのかもしれない。


2013年1月14日月曜日

Delta Heavy - Empire

 

▶︎ Delta Heavy - Empire
-----
・Released Date : 2013, 01/14 
・Album : Single
・Label : RAM Records 
・Genre : DnB
・Tags : Cosmic, Legend, Origin


>>> 導入
・ロンドンを拠点にするデュオDJ ; Delta Heavyからリリースされたこの曲は、彼らの認知度を広めさせるきっかけとなった一曲🔊 
・また自分にedmの感性を恵んだ、自分にとって祖のようなドロップ。 

>>> 構成

曲冒頭から野太いボーカルが特徴的。 "時間"に関する感慨深いリリックで、この後から展開されるボディ部とギャップがあるから、そのメリハリ が痺れるね。

そのボディ部も雄大な宇宙空間がパッと広がるような煌びやかなシンセ展開。 それがまるでアートワークのような近未来都市感があって、往年のFuture感が楽しめてノスタルジックやね 🧠 
肝心のドロップはまるで暴力的な音が降り注ぐような印象。
重いBassが先導し、そこからシンセティックな深みがあるコードが断続的に存在。 構成スタイルも従来のバッチバチの感じで、マジ安定型やと思う。 


世界観というか、この情景が想像しやすいようなハッキリとしたコード展開と、具現的なアートワークが好印象!
聴いたら何かと頭に残っているようなキャッチーさと、衝撃を生みやすいと思う。 もしかしたら、この一曲からエダマメライフ始まっちゃりしてネ。 (自分がそう)


>>> Mix起用
Radio Mix
ミックス途中でイントロから使用し、❶.コンバーターして使用。 
その内の第一派 / 1st.waveをさっぱりとリフレッシュさせる。
他、 比較的に長いミックスでは途中で置くことで、新たな風を送ることが可能。 

Rave Mix : 
一番最初に起用し、この重厚な雰囲気で一気にこれからの壮大なサウンドトリップを演出する。 ので、ミックスの起爆剤としての使用💥 💥 💥 

個人的に感動した使用例 : 
・壮厳なバックメロディの2回目ボディが、.ブリッジとして魅力的なテンポや長さや構成。 なので、疾走感がある闇感ビート (Purple Lazer)との相性が抜群で、そこに警報表現 (Warning Alert Effect) をコネクトさせるというもの。


.ワードショットのThis is the EmpireのEmpireを他のワードへと入れ替えるという遊び心。 幸いそれほど複雑なボーカルでもエフェクトでもないので、語呂さえ合えば比較的に使いやすいものだと見解。 


>>> 用語

. コンバーター : Mix内で印象をガラリと変える様な曲のこと
. ブリッジ : Mix内で既存の雰囲気や印象を受け継ぐような曲やコードのこと
. ワードショット : Drop前にポンっと強調的かつシンボル的に置かれる音のこと (個人的呼称